自作フロントグリルあれこれ 〜 うまく行ったようで微妙に失敗…それもまた趣味なり?!

ということでヒマつぶしにいろいろやりました・・・


1.自作グリル第1弾

といってもこれは2月にやったGTiグリルの焼き直し版ですが・・・

これ。。。2/18版ね。
作業は・・・グリルをパーツクリーナで拭いて赤いビニールテープ貼っておしまい(笑)
でも、意外と決まっちゃったんですよ〜

が・・・
まさに一発芸向きというか、、、
そのぉ・・・剥がれるんですよ。すぐに。
そりゃ伸ばし伸ばし貼ってますからねぇ。。。

ってことで・・・

2006年4月8日。

自宅にグリルを持ち込んで作業開始。

新聞紙で型紙を作成し、グリルの形状に合わせてカッティングシートをカット。


・・・でも、うまく行かず、、、

結局3枚切り出して一番まともなのを使って、貼り込んでいきました。
なるべくテンションが掛からないように貼りたかったのですけど
やっぱりドライヤーで暖めつつ伸ばすという作業が・・・

う〜ん・・・これだと剥がれちゃうんだよねぇ、、

ってことで貼り込み作業は1時間ほどで完成。

え〜っと、何やってるか書いてませんでしたね。
先日ビニールテープで作ったGTiインスパイヤのホンキバージョンです。
でも、昨日買ってきたシートは艶消し赤(これしかなかったのね)。
と、いうことと、シート強化になるかと思ったことと、今日も塗装をする…
ということで、グリルにマスキング。
貼ったシートだけが出るように貼りました。


で、、、
外出。

徒歩10秒の駐車場へ。

で、グリルにクリアーを吹きました。

何度か重ね塗り。

ら、

お!

いい感じ!

ということで乾燥ののち再度装着。

お〜なかなか良い感じ!

でも、、、
色合い自体はビニールテープのほうが良いなぁ、、、

そんなこんなで全景。

ま・・・こんなもんでしょうねぇ・・・


2.その2!

で、まぁこれで終わるはずだったんですよ〜
でもね・・・

ひょんなことから中期グリルを頂いちゃったんですよ〜

頂いたのは3月のことだったのですが、作業を始めたのが4月11日。
で、頂き物の研磨作業をしてました。



・・・先日カッティングシートで2トーン化したばかりなのに
またまたグリルの加工をしてます(笑)

でも、これ・・・
ウチにある前期型グリルではなく、中後期型のグリルです。

先日Pさんちに遊びに行った時に強奪してきました(笑)

・・・いや、Pさんが中央グリルを切って、パテ埋め作業をしたののの
途中で頓挫してるということで、、、
「零さん要ります?」
ってことでしたので、ありがたくお預かりしてきました。

で、パテが一部盛り上がっていたり、中央の横一文字ラインを切除したところが
一部割れていたりしたので、エポキシ樹脂で固定しまして・・・

その後電動ドリルにサンダーを取り付けてぎゅい〜〜〜ん!

勿論部屋内ですので、そのままでは凄いことになってしまいます。

・・・ので、大きなゴミ袋に本体ごと入れてその中で作業しました。

で、概ね・・・どころかすっげ〜綺麗になったので、終了!

あとは、耐水ペーパーを掛けて地ならしし、塗装するなりすれば終了。
でも、どうしようかな〜〜〜

純正色に塗るのも芸が無いような気もするし。。。。

ということでカッティングシートでも貼ろうと思ってます。


・・・でも、シート買ってこないとならないので、あとは週末ですね。


ということで。週末・・・


シートを買ってきて早速貼りました。
で、いそいそと試着。

え〜っと、、、
ぱっと見は良いのですが・・・
残念ながらうまくシートが貼れてません。。。orz

でも、見た目は・・・かなりワタシの心を鷲掴み状態!

しか〜〜し、このグリルは加工してPさんに返すと心に誓っておりましたので、制作後進呈。

でも、この形状が忘れられず・・・
結局・・・


3.自作グリル第3弾!

上で書いた通り、中期グリルの加工品形状がすっげ〜格好良く思っちゃったんです。
今までは前期グリル(このページ一番上の写真ね)を5年以上装着してました。
ちなみに・・・
ウチの車はH12年7月納車のバリバリ後期の機体です。
ですからデフォで中・後期グリルが着いてるはずなのですが、、、
中後期の真一文字メッキグリルがどうしても好きになれず、前期グリルを納車前に手配して装着していたんです。
勿論今でもメッキグリルは・・・なんですが、中をくり抜いたグリルがこんなにおいらの心を射抜くなんて・・・

ってことで、、、

2006年のゴールデンウィークにお友達経由で技研に発注。

・・・あわよくばG/W中の暇つぶしになるなぁ。。。って思って(笑)

・・・ら、メーカー欠品・゚・(ノД`)・゚・

結局、5/21に受領出来、翌22日から作業開始しました。



そんなこんなで昨日受領したグリル・・・
トルネオ用の中・後期グリルです。
ただ・・・
見慣れないのはHマークはもとより横一文字のメッキラインも無いから。
そう、新品でパーツを手配する際は、細かくショートパーツも
手配しなければならないんですね〜

でも、今回は昨日書いた通りくり抜いちゃうので本体以外は不要です。

で、この新品に早速メスを・・・



手引きノコでグリグリぐさぐさ。

んで、、、何分くらいかなぁ、、、
15分ほどで・・・



中央部切除完了!

切除が完了したら、裏側から補強を兼ねて0.3mm厚のアルミ板を貼りました。



アルミ板を適当な大きさに切って瞬間接着剤で貼付!

このあと、パテを盛りますので、やはり土台をしっかりしないとね♪

接着剤が固まったら、念のためホットボンドで補強し・・・




更に裏側のアルミ板を覆うように厚手のアルミテープを貼りました。




で、ここまで出来たら、再び表面の処理。
グリル中央の切り残しをいつものドリルサンダーで平滑化。



で。。。ここまでで今日は終わろうかと思ったのですが・・・
そこはほれ!
「最近B型」人間。
で!



一気にパテ盛り!(笑)

でも、はみ出た部分はどうせ削るので、もったいないし、作業量も増えるので
固まる前になるべく平滑化するようにビニール手袋をはめた指や
へらで表面を均しました。

そんなこんなで21:15作業スタートし、パテ盛りが終わったのが23:30.
2時間ほどの作業でしたが・・・
あ〜〜〜〜っという間でした!

ホント・・・熱中してると時間を忘れますね〜〜

で、只今乾燥中です。
まぁ少なくとも一昼夜は換装させないと完全硬化しませんので、
今日はここまでです。

あとは、パテにサンダーを掛けて平滑化。
そしてカッティングシートを貼って一応完成の予定です。

・・・なんかこの速度なら明日終わっちゃいそうですね(爆)


・・・って22日にblogに書きましたが、やはり翌日完成させちゃいました。。。

翌23日・・・

の、前に・・・
上の作業内容をblogに書いたあと、ちょっといじりました。
パテ盛りが微妙に気にくわなかったので、再度パテ盛り。。。

で、半日強乾燥させた23日の21時15分より作業再開です。

まずはパテの研磨整形。
ドリルサンダーでぐりぐり整形!

・・・やっと、前回第2弾の作業のスタートラインに並びました。。。



わかります?
パテ盛った部分もプラの成型に合わせてエッジを立ててみたのですけど・・・
前回の教訓で、このように成型した方が仕上げが綺麗に見えますので。。。


十分に平滑化したのち、一度洗面所に行ってパーツの洗浄。
台所用中性洗剤で表面を丁寧に洗浄。

続いてお風呂に行ってシャワーで洗剤を洗い流し・・・

水気をぬぐってしばし乾燥&休憩。


・・・でも、せっかちなのもB型の特徴(爆)

30分ほどの乾燥の後、いよいよ仕上げです。

今回も塗装はせずにカッティングシートを貼ります。
・・・ええ、前回のカーボン調のが残ってますから。

んで、今回は、前回の教訓を生かし、背面も形通り切り出し貼付。



前回は裏側にがばっと貼ってしまって、あとから車体に取り付けようとしたら・・・
あら不思議、切り欠きがあって、車体に填るようになってたんですが、
そこまでふさいじゃっちゃんですよねぇ、、

で、勿論表側も貼りました。
今回も勿論ちゃんとドライヤーで粘着材を暖めながら。。。

でも、、、
やっぱり今回もうまく貼れず。。。・゚・(ノД`)・゚・
やはり伸びのないシートは貼付が難しいです。。。

それでも、やはり前回の教訓が生き、前回よりかはましな出来映えです。

ということで全景。。。




やっぱり遠くから見てね・・・って出来になってしまった。。。

あともう1カット。。。
 
  

あれ?
なんか変ですか?


ほ〜〜ほっほ!

トルネオ用無限グリルプロトタイプ!(自称)

勿論冗談です。
でも、第2弾グリルを見た時に「これはいける!」って思ったもので、、、


そんなこんなで2006年5月27日。
自作グリル第3弾を装着しました。

左が今まで着けていた第1弾グリル、右が今回作成した第3弾グリルです。
ちょっとしたことですけどイメージ変わりますよね?

で、ぱっと見は良いんですが、、、
やっぱり細部がNG。

でも、第2弾よりかは良いかと・・・

が・・・

決して近くでは見ないでください。。。

2006年4月6日〜5月27日のblogを加筆修正の上掲載
5/27 初稿執筆


Special Thanks


毒さん
茶づけさん