TEIN FLEX+EDFC 装着レポ! 〜 サイバーなパーツにナウなヤングが大受け!(w

ということで、実はウチの無限足がそろそろ終了。
リアにひよこが居るかの如くピヨピヨ鳴き声が・・・

まぁ5年使いましたからねぇ・・・
大往生でしょう。。。

ということで、2006年の夏ボーで新しい足を買う予定してました。

で、そんな話しを仲間内で話していると、
「実は車を買い換えるんだけど足いる?」
というありがたいお話しを頂戴しました!

ということで早速2006年4月22日に足を受領させて頂きました。

その足とは・・・TEINのFLEX!

そう、EDFCを装着すれば車内から減衰力を調整出来るあのパーツです。
奇しくもワタシが欲しかった足もFLEX。
だって、やはりEDFC着けたいじゃん(笑)

但し、前オーナーさんはEDFCを次の愛車に流用すると言うことでEDFCは別途手配・・・

ということで手配・・・

実はEDFC。5月にはモデルチェンジをするんです。
もうこの記事を書いてる5/29には間違いなく店頭には新型が出てるでしょうね。

でも、、、手配したのは4月中旬。
M/C品は5月に入れば入荷するかもしれませんが、いつになるかは・・・というのがお店側の回答でした。

それに・・・
そんなに待てないのがB型の性(さが)
M/Cで変わるのは主にコントローラ本体の色合いの変化(シルバー塗装→黒無塗装)と、
モーター部の小型化です。

ということで、M/C前のEDFCを購入しました。

で、、、

EDFCコントローラ。
何処に装着しようか装着前から考えてました。

当初はステアリングコラム上に置こうかと思ってましたが、奇しくもこの時コンソール内蔵の
DVDプレーヤがご臨終となりましたので、DVDプレーヤは別に何処か置くとして、
コントローラ部をコンソール内に埋め込むことにしました。

で・・・

どうやろうか悩んだ揚げ句、

先日お亡くなりになられたDVDプレーヤの筐体を利用して装着することに・・・


で、4/28日。
コントローラを如何に装着するか・・・
最初はフェースパネルを作って、EDFC自体は筐体内でなんらかの方法で
固定しようと思っていたのですが、
今日の帰りにこんなのつかったらどうだろうと思いました。




PC用の3.5インチ→5インチ変換マウントです。
元々内蔵MOドライブを装着するために持っていたのですが、
今となってはMOは使わないですからねぇ、、、

いや・・・
会社ではまだまだお客様から建築データを頂く際に使う場合もあるんですけど、
少なくとも家ではCD-RなりDVD-Rに焼いちゃいますから。。。

で、MOドライブをバラし、マウントを摘出。

続いて先日お亡くなりになったDVDプレーヤの分解。
基板を外してドンガラだけにしました。

で、マウントにEDFCを装着・・・

しようとしたら、3,5インチドライブのほうが若干嵩が低い。

・・・ので、今夜も部屋でサンダー軍曹が大活躍!
EDFCが収まるようになるまでフレームを削りました。

で、若干狭い位で掘削作業終了。

填めたら・・・
どんぴしゃ!
EDFC本体のちょっとした段差が引っかかりになって
ちょっと押した位ではびくともしなくなりました!





でも、このままでは色もアレだし、5インチドライブの横幅の方が
1DINユニットよりも若干小さかったので、前面に梱包テープをぺたり!

で、開口をくりぬいてからベランダに出て黒スプレーをプシュ〜〜




梱包テープの織り目がカーボン調に見えるかなぁ、、、という気もしないでもないですが
ともかく液だれもなく塗装終了。

で、再びEDFC本体を装着。




若干本体の左右に隙間がありますが、、、車に装着した際には目立たないだろうし
通気・廃気の意味も込めて。。。
で、あとはハーネスを結線し、配線を筐体に固定し、上部カバーを填めておしまい!




これで明日はコンソール廻りの電源再配置の際に一緒に作業出来ます!


・・・ということで2006年5月1日。早速装着。

まぁ、、、パーフェクトでないのはワタシらしいですが、とりあえず装着完了です。

詳細はこんな感じ・・・


これであとは足を装着してEDFCモーター部を装着すれば・・・

しかし・・・
天候が・・・
作業予定日になると雨雨雨・・・

結局作業は2006年5月21日となりまして・・・

さくっと足交換。
・・・とはならずに、けっこう大変な作業になってしまいました。
さすがに5年無脱着の足交換は難儀です。

ほうぼう固結してるしね。

ということで仲間に手伝って貰いながら・・・

うそ。
仲間がやってるのを手伝いながらやっと換装。

で、やっと、モータ部を装着。

・・・とは言えモーター部の装着自体は難しくはありません。
(興味のある方はTEINのHPからPDFで取付説明書のDLが出来ますので読んでね)

問題は・・・
リア。
オクヤマ社製リアタワーバー(アルミ)との共存。

でも、結果から言えばなんら問題なし!
あっけなく装着出来ました!


(リア)



(フロント)

で、配線を引き込んでイザコントローラに接続!

が!
エラー

・・・モーターを確認し、、再度確認。

が、

エラー

う〜ん・・・

とりあえず中間の接続等を確認しました。。。
が、問題なし・・・

と、すると。。。
やはりあそこか・・・

コントローラ裏の接続コネクタ抜け。。。

ということでコンソールをバラしてコントローラ摘出。

BINGO!

・・・コネクタが半抜け。(汗)

コネクタを接続したらあっけなく認識しました。

で、一通り動作確認の後、別の作業をして帰宅の途に・・・

早速、足の状態を確認しました。

今日はとりあえず譲って頂いたままの長さで取り付けましたので、若干車高高め。
…でしたので、インプレにもなりませんが・・・

まぁ悪くはないです。
特に今回のバネレートはF10Kg/R6Kgと、街乗りレベルとしては
若干堅めの足・・・と、思われましたが、無限のF2/F2位の乗り心地の良さでした。

一方スポーツ走行の面では・・・

悪くはないです。
が、若干柔らかいなぁ、、、というのが第一印象。
EDFCで車内から減衰調整が出来、それはそれでおもしろかったのですが、
最強にしても、まだ柔らかい印象が・・・

その状態でコーナーに飛び込むと・・・
ブレーキでノイズダイブし、ステアリングを切ると
ロールスピードが割と早めに来ます。
沈んでロールして曲がる、って感じ。
(分かります?)

無限のだと、割と、ロールスピードが上がらずに、
曲がりつつロールしていく感じ。

確かに食いつき感という点ではTEINのほうが良いのでしょうが、
5年間無限足だったので。。。

また・・・
TEIN16段、無限は5段調整ですが、
調整の全幅は無限のほうが強いです。
1と5では別物。。。ってのが無限でしたが、FLEXは1点勝負で
その前後8段を微調整してるって感じ。
まぁその辺はメーカーの考え方の違いだとは思いますが。。。

ただ、最強と最弱では明らかに挙動が異なりました。
・・・そりゃそうでしょうて!>俺

ロールの残りかたというか足の動きの違いは体感出来るレベルです。


・・・というのを30分以上帰宅後にPさんと電話してました(笑)

ら、
とりあえず車高下げてプリロードで再セッティングってことで
意見があいました♪

・・・やっぱりもうちょっと車高を落とさないとロールセンタも高いし。。。

でもまぁ、、、
EDFCはやっぱり便利ですね♪




・・・と、当日は思いました。。。

が、その翌週の5/27。
やっと爆装から解き放たれ軽い状態で走ることが出来ました。

先日足交換しての走行はペイロードいっぱいいっぱいでの重武装でしたので
ダルな動きでしたが、今日は・・・

いや〜やはり軽い車はいいですね〜!
変な挙動が出ません!

足の動きも十分!
そして、初期のロールも以前より感じられませんでした。
それに、足の動き自身がしなやか。
こりゃFLEX!
確かに万人受けするわ〜!

って思いました。
F10kg/R6kg、減衰F5段戻し、R8段戻しを標準、
○○モードではF0段、R3段戻しで走りましたが、
ノーズダイブも少なく、その後の揺り戻しも急ではないので、
荷重移動にもピーキーな部分がなくて良いです。

でも、もうちょっとフロントの動きを機敏にしたいなぁ、、、
って思うことも・・・

まぁそれは追々車高調整とプリロードで調整しようと思ってます。
・・・勿論、バネ交換も検討中ですが。。。

とりあえず、現状では街乗りでは概ね不満は無い状態です!

ということで現在の車高です。


今後若干フロントにプリロードを掛けると共に、少し前側車高を落とす予定です(約10mm)

・・・と、いいつつ、先日自由長200mm、ID65、12kgのバネをオクで落としてしまいましたが(笑)

まぁプリロード掛けても限界域での挙動に不満があるようならバネ交換の予定です。。。

2006年4月22日〜5月27日のblogを加筆修正の上掲載
5/27 初稿執筆


2.調整・セッティング

え〜っとですねぇ・・・

実は先日またまたリアをパンクさせまして。。。
いや・・・前回ほど酷い状態ではなかったのですが、左リアの内側ショルダーからワイヤーが。。。

そのパンクしたタイヤはRE-010だったんですけど、2003年3月にmちゃんさんから譲り受けたCL1純正だったんです。
で、ずーっとリアで履いていた(…いやローテーションはしてたかな?)タイヤで、勿論FISCO走行会でもリアで履いてました。
んで、FISCO走行後フロントに入れて、以前フロントに履いていた010が2005年2月バースト→S.Driveに換装…を機に、
新品をフロントへ、そしてフロントのRE-010をリアに履いていたものです。

で、リアがご臨終。

S.Driveは、以前のインプレの通り、若干サイドウォールが柔らかく、横剛性に不安を覚えさせるものではありましたが
それ以上に、静かでグリップも良好、雨にも強いと言うことで、概ね満足しておりました。

ですから、リアが逝ったら次はリアもS.Driveと決めておりました。

で、実際そうなりました(?)ので、考えることなくS.Driveをリアにも入れたんです。


が!

換装してすぐに高速に乗った時に。。。

あ、換装した日は雨で、さすがに新品を前に履いてのドライブは怖かったので、リアにそのまま入れてもらってます。

激しい不安が・・・
それは・・・
コーナリング時に、挙動が変なこと。
何が変って、フワフワなんです。
で、高速でだら〜〜っと走っていて、軽く左に切ると自分を中心にノーズは左へ、ケツは・・・ふわふわと右に行く感じ。
なんか攻めてもないのにドリフトラインに乗ってる感じ。

いや・・・

能動的にリアを出すならそれなりの挙動を示すのに、今回はどっかが緩んでるんでは?って感じの動きで
正直怖かったです。

で、その後足の止めボルトを確認したり、タイヤの空気圧(F=2.4K、R=2.2K)を確認したり、
ホイールナットを確認したりしましたが、全て問題なし。

でも、挙動が変。。。

で、まずは、足のセッティングを見直しました。

装着当時プリロード0、車高を無限足とほぼ同じ車高に設定してましたが、プリロードを掛けてみました。
・・・推奨値が4mmだったので。。。

で、フロントに4mm(約4%)、リアに6mm(約5%)を掛けて挙動の変化を見ました。

が、

突き上げ感は強くなったのは体感出来ましたが、残念ながら変な挙動の完全なる解消には至りませんでした。

で、いろいろ考え・・・
やっぱそのような変な挙動を示すようになったのはタイヤ交換後・・・すなわちタイヤの挙動なのだろう!
という結論に達しました。

で、とりあえず、空気圧を2.5まで上げてみました。

ら、

かなり良い!

これか・・・

ということで、後日足を戻すことにしました。

が・・・

何故かこんな車高に。。。(笑)

右サイドから。。。


左サイドから。。。

これで、地面→ホイールセンター→フェンダーと計測して、フロント=615mm、リア=600mmです。

一応目的はロールセンターを下げることと、フロント下がりの解消です。
ならフロント上げろよ!って突っ込みは無しね(笑)

で、この仕様で走ってみました!

・・・笑いが止まりません!

イイ!

かなり良い!

今までの苦労はなんだったんだ〜〜って位イイです。

・・・これでやっとアライメント調整に出せます。
調整が決まらず、先にアライメントやって。。なんて事になると、折角アライメント取ったのに。。。って事になりますからね。
もっとも、、、
走れば自然と狂ってきますからナーバスになる必要もないんですが、それでも、車高調整やプリロード調整となるとね。。。

そうそう、そのプリロード。

前回いじったまま、ショック全長で車高を調整しましたので、プリロード掛かったままです。

プリロード0だと無限並の乗り心地の良さなんですが、それでも、この状態で減衰を下げれば
同乗者からは苦情が出ません!!
その減衰自身もEDFC着いてるから手元でピピピ!ですし(うっしっし!)

まぁそんなこんなで、やっと一段落つけた感じです!

最後に全景。。。

やっぱ車高は下がってる方がかっこいいね♪

(・・・dqnは考えですみません。。。)

2006年 6月25日 追記


Special Thanks


cipherさん
毒さん
TAKEさん
LEOさん
みっち〜さん
茶づけさん