BOSCH エアコンフィルタ装着レポ〜2005年9月4日

ってことでまだまだ進化が止まりません!
・・・でももう打ち止めですけどね。ネタもないし(笑)

・・・と、前回書きましたがまだまだ続きます。
小ネタが続きますけど。。。

小ネタ?

そういや、ETC本体の装着レポも控えてますなぁ。。。
今日(=9/5)現在、ETCカードはまだ来てません(先週金曜に発行依頼したばかりだし)。
また本体の方は、本日申込書が届きました。
明日車検証のコピー諸々発送予定です。
今週中には来るかなぁ・・・

そんなこんなで今回のレポスタート。

今回のネタはエアコンのフィルターです。
エアコン特有のオゾン臭っぽいニオイこそすれ、そんなに必然性を感じておりませんでした。

なら買うなよ!(笑)

いや・・・
まぁ、タイミング良くお金があって現品があれば買おうかなぁ、、、
位に考えていて、オクとかもチェックしていたのですが、先日地元のオートバックスに行った際に
見つけちゃって。。。

・・・って、まさにエアコンフィルターを買いに行った訳ですが。。。

と、そういう前段があって、昨日のblogに続きます。。。



(以下2005.09.04付blogより加筆修正の上転載)

11時オートバックス着。
で、店内を見回し・・・

あった。。。

あっちゃった(汗)
BOSCHのエアコンフィルタ(笑)
で、気になる価格は・・・
定価は7500円位だったと思いますが、、、
5775円(位だったかなぁ。。。確か)

で、ヤ●オクで見ていた価格が4800円ほど。
送料+振込手数料を入れて、尚かつ今日作業が出来るとあらば、躊躇する理由はありません(笑)

で、

P1020121

お買いあげ。

そして集合地点に到着(この日は作業オフでした)。
到着時間が早すぎた(計算通り)ので、さくっと終わらせようとやり始めたのですが・・・
助手席のアンダーパネルを外したところで通り雨。。。
結局13時過ぎまで雨は降り続きました。。。

そして雨も止んだ13時過ぎから作業開始

P1020122

購入したのはBOSCHのエアクリです。
選んだ決め手は・・・インディゴさんが着けていたから(汗)

以前インディゴさんのWEB-Siteで装着レポートが上がっているのを見て、ワタシも興味を持ったのです。

ということで取付詳細については・・・
インディゴさんのレポのほうが間違いなく分かりやすいので
実際の取付方法はインディゴさんちの装着レポをみてくださいね〜〜〜

あ、そうそう、オクで型番を見ていたら、型番はAC-H3って書いてあったので、店内で探したら
A-H03ってのがあって、これか?って思ったのですが、横にあった適合表を見たら・・・

トルネオ用・・・A-H08

ん?
ちゃうんか?

※帰宅後BOSCHのWEBSITEで見たらやっぱりAC-H3になってました。どうやらモデルチェンジしたようです)
でも、箱にもアコード・トルネオ・アヴァンシア用となってましたので間違いなさそうです。
活性炭を含む3層構造というのも同じだし。。。

で、早速開封。

P1020125

こっちの面が運転席側に向きます。活性炭の色・・・かな?

P1020126

で、こちらが反対側です。

また、

P1020127

フィルターを装着した後に、フィルター部分を塞ぐためのブランクプレートも付属してます。

余談ですが、電気・建設業界では未だに「メクラプレート」という名称が通称として残ってます。
これって確か。。。
で、BOSCHの取説にも。。。

で、その取説を見ると・・・

P1020146

ふむふむ、装着難度:難あり。か。
でも、7分?!
いやいやそんなはずないっしょ〜〜

三島の某Kぱぱさんも最初は作業姿勢が大変だったと昔言ってられましたし、
インディゴさんの装着レポでも大変だったと確か書いてあったはず。。。

あっそうそう、取説を見てましたら・・・

P1020123

適合車種の紹介ですね〜〜〜〜

が。。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




↓(ふり〜くさんゴメンナサイ。ネタは変わってないです。。。)





 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
  
P1020124

ごるぁ!
差別じゃ〜〜〜!(笑)

・・・いいんですいいんですよぉ・・・
1代限りのマイナー車種ですから。。。(T.T)

で、早速作業開始。

まずはアンダーパネルを外します。

P1020130

アンダーパネルはクリップで留まってるだけですので、内装外し等で慎重に外してください。
特に何度も着脱してないクリップは非常に堅いです。
・・・ウチも運転席下はよく外すのですが、助手席はあまり外さないので・・・“えい”って外しました!(爆)

で、取説を読むと。。。

「グローブボックスフレーム(ボルト7箇所、スクリュー2箇所)を取り外しグローブボックスを外します。」

と、あります。
が、、、どう見てももっと多いぞ。。。
で、下側のそれと思われる部分のボルト・スクリューを全て外しました。
が、、、グローブボックスが外れる気配なし。。。
こんなことならちゃんとインディゴさんの装着レポを暗記する位見ておくんだった。。。(T.T)

でも、、、そういやインディゴさん、グローブボックス内のボルトも外してたっけ。。。
ってことで開けたら、ありました!化粧プレートに隠れたスクリューが2コ!

で、外したんですけどまだダメ。。。

どこだ〜〜〜って探したら・・・
ありました。グローブボックス扉部分のヒンジを留めてるスクリューが計4本。

あと、ボックス下端にボックス自身を留めてるボルトが1コ。
これだけ外してやっと外すことが出来ます。
出来るはず。
と、て〜くさんが仰ってました。
あとは力で。。。
とも。。。

つまりあとはクリップで留まってるわけです。
で、、、なんとかかんとか・・・

P1020131

ここまで外すのにかなり時間が。。。

さらに取説には・・・
ロアグローブボックスフレーム(ボルト4箇所)を取り外します。
と、ありましたが。。。
もっとボルトあるべ〜〜よ!

ヒューズボックス下だけでも・・・

P1020133

3箇所もあるし。。。
多分右は2箇所だったかな。。。

で、ここまで来たら、、、

・車両ハーネスを上側にずらす。
 (車両ハーネスをずらす場合、強く引っ張らないでください)
・ブランクプレートをカットラインに沿いカッターナイフで切り取ります。

とありますのですが・・・

仕上がりから先にお見せすると・・・

P1020134

このように仕上げなければならないんですが・・・

ハーネスって・・・
さっきのボックス外した写真見て貰えば分かりますが、縦横無尽(無尽ではないけど)!
ということで仕方なくなんのハーネスかは分かりませんが、

P1020132

外して・・・

やっとカッティング。
でも、、、
あ〜〜〜曲がったぁ〜〜!
しかも右はやばいらしいです!!!
エパボレータ傷つくと・・・
そんなの聞いてないよ〜〜〜〜(T.T)

で、なんとかかんとか

P1020134


開口作業完了。
勿論2度目からはこの作業はありません(笑)

で、フィルターの向きを確認した上でこの開口部に挿入!

そして付属のプレートで穴を塞ぎ、ハーネスを戻します。

P1020135

あとは元の手順の逆にボックスやアンダーカバーを再装着。

ここまで小一時間。
何処が7分や〜〜!
カットをしなくても30分はきっちり掛かるって!!!
・・・いや、2度目ならもっと早く出来るようになるのかな。。。。

で、元に戻し早速試運転。。。

ら、、、
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
エアコンのにおいがない!!!!!!
すっげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
あと、密かに風量が減るのではと思ってましたがそれも杞憂。

ということでやって良かったです!

でも、、、しばらくはこの作業したくないよ〜〜〜〜!

(以上blogより転載)

まぁ手順が分かっていれば(=慣れておれば)もう少し早く出来そうです。
内装の着脱もユルユルになりますし(爆)

で、今日(=9/5)もちょっと車内に居たのですが、かなりいい感じです!

これならやった甲斐があったってもんです!!

ただ・・・毎年(もしくは走行距離10,000km毎)やらないとならないというのは、
めんどくさいですねぇ〜〜
ただ、得られた結果を考えれば良しとするしかありませんね(笑)

2005年9月5日 初稿執筆


Special Thanks

インディゴさんさん(勝手に参考にさせて頂きました_(._.)_ )

TAKEさん
LEOさん