10.サブウーファー装着! 〜再軍備第1章!?

・・・前回のオーディオ関係の更新が2月ですから半年以上ぶりですね〜(汗)
って9章で書いてますが、更に更に時は過ぎ10ヶ月ぶりの更新です(大汗)

その後、破傷風(的症状)で3ヶ月ダウン、その後10諭吉以上を奉納する謹慎に入り、
その前後にホームオーディオ病に掛かってしまい・・・
・・・って無限マフラー装着レポと同じ流れになってますねぇ、、、

まぁそう言うことだったし、現状に概ね満足していたのも事実ではありますけど、、、

ということで、特にオーディオを、、、というのはここのところ無かったのですが、
別件でネットオークションを彷徨っていて、「そういやなんか出てないかな〜」って
気軽な気持ちで検索をしたら、オーディオのご師匠様の中の一人であられる黒アコJさん
(現、銀320のJさん)がサブウーファを出品してまして・・・

で、入札→落札と相成りました。

そして、6月頭に箱根で落ち合い無事に授受完了!

購入したのは20cmのユニットを約30cm×30cm×40cmのボックスに収めた密閉型のウーファーです。
ご本人曰くインピーダンス不明とのこと。
確かにユニットには書いてありませんでした。

で、、、これはウーファーユニットのみ。。。
鳴らすためにはアンプが必要です。

が、、、
すでにアンプは持ってます。
アゼストのAPA4161。
そう、ヘッドユニットをアルパインに変えて内蔵の4chデジタルネットワークを使って最初に4chで鳴らす際に
使用したアンプです。
その後KICKERのZX460を譲っていただき、不要になって黒トルYちゃんに嫁入りしたのですが、
Yちゃんが結婚→トルネオを売却し、アンプが余ってしまい、それをワタシが買い戻した物です。

で、これであと補助材料を買って・・・

って思っていたのですが、これまた瓢箪から駒。
現Fit乗りのKJRタンと先日オフ会でお会いした際にその旨をお話したところ、、、

「ZR360が余ってるんですが良かったら使いません?」

というなんともありがたいオファーが!

そんなわけでアンプは急遽ZR360を使用することになりました。

P1010630
(KJRタンありがとうございました!)

あとは、ケーブル類やらを買えばOKです。

ということで楽天でお買い物。。。

モンスターケーブルInterlink ジュニア 2ch 6m(JR-6M)
価格 1780(円) x 1(個) = 1780(円) (税込、送料別)
----------
管ヒューズブロック(4連タイプ)(CFB-4)
価格 2000(円) x 1(個) = 2000(円) (税込、送料別)
----------
管ヒューズ(CAGU)
アンペア:30A
価格 100(円) x 3(個) = 300(円) (税込、送料別)
----------
8ゲージケーブル(8G-R-B)
ケーブル色:赤
価格 300(円) x 6(個) = 1800(円) (税込、送料別)
----------
8ゲージケーブル(8G-R-B)
ケーブル色:黒
価格 300(円) x 2(個) = 600(円) (税込、送料別)
*********************************************************************
小計 6480(円)
消費税 0(円)
送料 1050(円) 離島・一部地域では別途料金が必要な場合があります
---------------------------------------------------
合計 7530(円)
---------------------------------------------------------------------

で、アンプが6/23に到着。
今週末作業と相成りました。

あっそうそう、作業の1週間前に900×500×15(mm)のMDFボードを600円ほどでお買いあげ。
あと、本日リモート用に16ゲージのケーブルを10m買ってきました。

で、話は前後して6/25。

作業・・・しようと思ったのですが。。。

なにせ暑い。
ホントに暑い。。。
めちゃくちゃ暑い。
おまけになんか頭が重い。。。(T.T)
あげくにジグソーが見つからない(号泣)

ということで昨日は作業せずに一日寝てしまいました(まぁ、週に一度は寝貯めしないと。。。)

で、6/26今朝4時に目覚ましを掛けて・・・

起きたのですがまだ薄暗い(爆)

で、、、しばらく明るくなるまで待っていましたがやっぱり寝てしまい。。。

8時起床。
飯喰って9時からお仕事開始。

・・・したのですが、すでに暑い。。。(T.T)

で、暑い中とりあえず家で必ずやらねばならない仕事を先に片づけました。
家の駐車場でやらねばならない仕事は、AC100Vが必要な仕事です。
ということでトランク内を綺麗にしてからトランク内を採寸。

あれ?

この前トランクに積んだときには横幅が合わなくて切らなければ・・・って思ったのに、
トランクを空にしたらあら不思議。
ほぼぴったりです(汗)

これなら昨日ジグソーが無くても出来たじゃん(汗)

でも、確かに角を落とさないと奥までぴったりと行かなかったので、ジグソーで角を落としました。

その後、トランクにボードを設置。
設置については・・・いつもの通りマジックテープを板の裏に貼って終了(爆)
でも、ウーファーとアンプの重さで全く持ってずれません。

アンプボードの加工が終わったところで次はウーファーの固定。
これは先ほど落とした角を使いました。
スピーカボックスを所定の位置に置いて、余り木を釘で固定。
で、あとはアンプを固定して・・・

こんな感じに仕上げました。
そうそう、配線類は今朝一番で通してあります。

・・・この時点で11時過ぎ。

梅雨の合間の晴天で気温がグングン上昇します。
おまけに蚊取り線香を炊いていても蚊の大群が襲来。
上がる体温、かゆい体・・・
マズイ・・・このままでは熱射病になりそう。。。

奇しくもこの時青トルPさんからマフラーの件でメールを頂いていたので、この時点で作業終了となりました。

で、お買い物&マフラーのデリバリーでお出かけ。。。

15時半帰着。

夕方になりかなり涼しくなってきました。

本当は今日はもう作業しないで来週箱根で作業・・・とも思っておりましたが、この状態なら出来そうです。

ということで、ドライブを兼ねて半島突端の某Jヶ島へGO!!

いや〜〜Newマフラー!
良いです!

良い!
のですが、今回はオーディオ特集なので割愛(笑)

16時Jヶ島到着。

早速トランク内のものを降ろし、リアのシートも取っ払って作業開始です。

まずは、トランク内を終わらせることに(この段階でブレーカを落としました)。
通して置いた配線をアンプに接続。
一人での作業でしたのでアンプへ電源線を装着する模様は撮影してませんが、
概ねメインアンプの装着と同じ方法ですので詳細はそちらをご覧ください(笑)

で、アンプへの電源線の結線も終わり、続いてはスピーカケーブル。
今回この位置にアンプを置こうと思ったのは、サブウーファーに繋がってる線が若干ではありますが
ちゃんと伸びていた為。
ホントは継ぎ足すなりユニット裏から引き直そうと思ったのですが、使えるなら使っちゃえ!っていうのが
今回の趣旨です。

で、思惑通り長さぴったり!

ということでトランク回りはこれで完成です
RCAケーブルの結線も午前中に終わってますし、ゲイン合わせは視聴して再調整すれば良いし・・・

そんなこんなでトランク内部の完成写真です。
ちなみに今回は駆動力を稼ぐためにブリッジ接続しています。

取付は見た目かな〜〜〜りいい加減ですが、これで車を振り回してもびくともしないのは確認済みです(爆)

あとは車内作業です。

まずはアンプのアース探し。
どこに落とそうかと思いましたが、結局リアシートの背もたれを固定してる下側のボルトにアースを落とすことにしました。
・・・と言っても装着は最後にしました(何となくですけどね)

で、RCAケーブルとパワーケーブル&リモートケーブルを車前方に引きました。

パワーケーブルとリモートケーブルはセンターを、RCAケーブルは助手席サイドを引いて行きました。

で、まずはリモートケーブルの結線。
これはメインアンプに来ているリモートケーブルを途中で切り、ギボシ端子を使って二股に分岐。
(専用の分岐ギボシが工具箱に入っていたのでこれを使用)
続いてパワーケーブルの結線。
コンソールをばらして、以前装着していたデストリビューションブロック(2分岐)を取り出して、
4分岐の分岐ブロックに換装しました。


(これは前回装着していた2分岐ブロックです。ここに4分岐ブロックをリプレイス)

幅が倍までにはなりませんでしたが、それでも幅広になり心配してましたが、無事にこの位置に納まりました。

で、最後にヘッドユニットのサブウーファ出力にRCAケーブルを繋いでコンソール回りは完了です。

で、コンソールを戻し、先ほど調べておいたアースポイントにアースを落として、リアシートを戻し、
片づけをし、最後にメインブレーカを復帰させて通電。

・・・緊張の一瞬です。

自分一人で作業する時って必ずなんかやらかしますからねぇ、、、(汗)

まぁ今回も圧着ペンチがやばいことになってますけど(大汗)

で、通電。

とりあえず何事も起きませんでした(笑)

で、、、、この段階で19時まであと10分。

実はJヶ島の無料駐車場は夏場は19時までなんです。
あとは・・・追い出されます(笑)

ので、残りの作業をちゃっちゃとやりまして・・・

完成です!

ということでエンジンを掛け早速ヘッドユニットをオン!

・・・これまた緊張しました。

なにせ実質この時点までアンプに通電されてませんからねぇ、、、

でも、無事何も無く音が出ました。

とは言ってもH/Uは初期状態。
なのでまずはメモリーを呼び出して、、、
H/Uの設定でサブウーファをオン。
で、チャンデバの設定を適当にいじりました。
経験則的にサブウーファとミッドバスのクロスを100Hz以下にしないと、ぼわつく感じがしそうだったので
S/Wのカットポイントを63Hz、ミッドのカットポイントを100Hzとしました(スロープは−18dB/ー12dB)。

で、視聴。

・・・鳴ってるのか鳴ってないのか。。。(汗)

で、残りの短い時間でいろいろとやりましたが、、、、
今日はここまで。

なんとか大黒系な音にならないように設定出しをしたいものです。

ということで、今日は装着作業しました・・・というご報告でした♪

それにしてもJヶ島の駐車場は蚊が居なくてgoodです。
これで日陰があったらベストなんですけどねぇ、、、

あっそうだ・・・

先日無限マフラー装着レポでも書きましたが、

オプティマのイエロートップ純正サイズを導入しました。
でも、、、LとRを間違って(思いこみ)買ってしまい端子位置が逆です(汗)
本来はLを購入しなければなりません。これから買う方はLを買ってくださいね!!


2005年 6月 26日  初稿執筆


Special Thanks!!

健次郎さん
じゅんさん

良い物を譲っていただき本当にありがとうございました_(._.)_